サザエさん症候群の症状って?人によってバラバラって本当?

(スポンサーリンク)

(スポンサーリンク)

目次

サザエさん症候群の症状って?人によってバラバラって本当?

日曜日の夕方あたりからだんだんと忍び寄ってくるサザエさん症候群。

別に本当にサザエさんの影響ではないのですが、日曜の夕方になるといろいろな症状に悩まされている方が多くいらっしゃいます。

そんな、いわゆるサザエさん症候群に悩まれた経験のある100人にアンケートを実施して、どんな症状があるのかを調査してみました。

あなたもサザエさん症候群の症状が出ていないかチェックしてみてくださいね!

サザエさんの症候群の重症化したケースはこちら記事にまとめています!

サザエさん症候群の症状まとめ!

サザエさん症候群は心やメンタルに影響する症状と、リアルに体に出てくる症状がありますので順番にご紹介していきますね。

サザエさん症候群の症状(メンタル編)

憂鬱な気分になる

66歳 男性

明日からまた仕事かと憂鬱な気分になる。

43歳 女性

翌日の仕事の事や人間関係を考えて気分が沈む。

28歳 女性

憂鬱な気分でため息しかでないとにかく辛いです。

憂鬱な気分になると、心がざわざわしてツラいですよね・・。その状態でご飯を食べてもお風呂に入ってもリラックスがなかなかできないので、前もってリラックスできる環境を作っておきましょう!

無気力になる・やる気がでない

28歳 男性

憂鬱な気分でため息しかでないとにかく辛いです。

55歳 男性

気が重くなってきて口数が少なくなり誰とも話をしなくなる。

35歳 女性

とにかく無気力で、やる気が全く起きなくなります。

無気力になると月曜日への準備も何もできなくなってしまい、よりツライ月曜日になってしまう悪循環にはから抜け出すことは困難です。

日曜日の過ごし方が、その週の助走ですから自分に合った過ごし方を見つけていきましょう!

時計が気になる・落ち着きがなくなる

35歳 男性

時計を見て「あと十数時間後には会社だ」と思い、ため息が出て落ち着かなかなる。

23歳 女性

頻繁に時計をみて時間がいつもより気になるようになる。

月曜日へのカウントダウンを感じてしまうと、時計が気になってしょうがなくなって、時計の針の音まで気になりだすこともあります。

細かい部分が気になりだしたら、一度散歩するなど、環境を変えることは効果的ですよ!

食欲がなくなる

44歳 男性

月曜日のことで頭がいっぱいになり、食欲がなくなり元気が出ない。

62歳 女性

夕飯の支度ができなくなり、食欲も落ちます。

食事は元気の源です。食欲がなくなるとパワーが出なくなるリアルな部分と、美味しいもの食べて感じる喜びもなくなる心理的な部分の両面で苦しんでしまいます・・・。

(スポンサーリンク)

サザエさん症候群の症状(カラダ編)

体の異常は心からの脳までサザエさん症候群が侵食している証拠なので、より重症度が上がりますので、気を付けて下さい!

頭痛・腹痛がする

28歳 男性

頭がズキズキと痛みを覚えることが非常に多い。

21歳 女性

サザエさんの曲を聴くとお腹がチクチクして痛くなります。

頭痛や腹痛は、持病として持っている方が多く、サザエさん症候群の憂鬱な気分がきっかけとなって発病することがあります。

持病として持っている方は、いつも使っているお薬があると思いますので早めに服用して、調子を整えることも大事です。

眠れなくなる

29歳 男性

寝ると月曜日が来てしまうので、寝たくない、眠れない・・・。

39歳 女性

次の日のことを考えると眠ることが怖くなる。

眠ろうとすると余計に目がさえることってありますよね。無理に眠ろうとせずに、体をベッドで休めているだけでもOK!という感じでリラックスしていきましょう!

朝起きれなくなる

35歳 男性

前の日は休みだったのに体は重く感じて、朝起きれない

27歳 女性

日曜の夜にちゃんと眠れずに、月曜の朝に寝過ごしてしまうことがある。

うまく眠れずに、月曜日に寝坊してしまうこともあります。時に朝は誰もが忙しいですから、事故などにも気をつけて落ち着いて行動することを心がけましょう。

倦怠感・疲労感がでる

41歳 女性

頭の中がぐるぐるしてきて考えがまとまらなくなったり、逆に思考が停止気味になったり疲れる

25歳 女性

憂鬱、気の重さ・体のだるさなどの無気力感からくる疲労感が半端ない。

倦怠感・疲労感を感じながらの週初めは、本当につらいですよね。

しっかり週末に体を心を休める手段・方法を早く見つけていきましょう。

涙が出てでくる

25歳 男性

何が嫌なのか具体的にはっきりしないのに涙が出る。

43歳 女性

日曜日に日が暮れてくると何だか涙がでそうになってくる。

女性に多い涙が出てしまう症状は、自分でもなんで泣いているのか分からず、心配になったり悲しくなったりしてしまいますが、涙は無理に止めず、自然に止まるまで待って、深呼吸してやりすごしましょう。

サザエさん症候群の症状を調べてみて

サザエさん症候群の症状について実際に経験のある100人の方のアンケートをまとめてみると、人によっていろいろな症状があることが分かりました。

気持ちの面と、体の面の両面で、サザエさん症候群は襲ってくるのですね・・

まあ、サザエさんには何の罪もないですが。

あなたも日曜日の夕方にこれらの症状を感じたら、サザエさん症候群にかかっているかもしれません。

こちらの記事も参考にして頂いて、しっかり乗り越えていきましょう!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる