月曜日の事を考えると、休日もちゃんと休めないサザエさん症候群。症状や原因も人によってそれぞれ違うのですが、始まる時期やピークのタイミングは、どうなのでしょうか?
そこで、この記事ではサザエさん症候群がいつから始まって、ピークがいつなのか、実際にサザエさん症候群に悩んでいる100人の方のアンケートから分析してみました!
では、さっそく見ていきましょう。

サザエさん症候群いつから始まる?

第1位 日曜日 12:00~18:00
サザエさん症候群の始まる時期の第1位は日曜日の12:00~18:00でした。
特に多かったのが16:00ごろから始まる方々でしたね。
アニメのサザエさんが始まる少し前から、じわじわと感じ始めるとう感じですね。
第2位 日曜日 18:00~21:00
サザエさんが始める時間あたりも、やはり多いですね。
アンケート結果では、リアルにサザエさんの歌を聞いたらサザエさん症候群が始めるという方もいらっしゃいました。
第3位 日曜日 21:00~24:00
この時間帯にサザエさん症候群が始まる方々は、実際はアニメのサザエさんは見ておらず、日曜日が終わってしまう恐怖感を感じてしまっている方が多いですね。
仕事・会社へのカウントダウンは恐怖ですもんね。
その他
数は少なかったですが、一番早い方で金曜日の午後からサザエさん症候群が始まる方もいらっしゃいました。
その方はピークが土曜日のお昼だとお答えいただいので、土日はずっと苦しんでおられます。
あまりにも長く、かつ継続的にサザエさん症候群が続く場合は、お医者さんのチカラも借りましょう。

サザエさん症候群のピークはいつ?

第1位 日曜日 18:00~21:00
サザエさん症候群のピークはやはり、アニメサザエさんの放送時間を含む時間帯でした。
リアルにサザエさんの見ながら、曲を聴きながら、じゃんけんをしながら、地獄へのカウントダウンが始まっている・・・そんな感じでしょうか。
第2位 日曜日 21:00~24:00
前の時間帯と合わせると、サザエさん症候群のピークは日曜日の18時以降が全体の8割でした。
そう考えると、日曜日の18時以降の過ごし方が、サザエさん症状を乗り切る重要なカギになっているのかもしれませんね。
第3位 日曜日 12:00~18:00
ピークがこの時間帯だと、無気力・やる気のない日曜日になってしまい、休日に何もできない体になってしまいがちです。
強引でも、日曜日に何か予定を入れてみるのも効果的かもしれません。
その他
数は少ないですが、ピークが出社直前という方もいらっしゃいました。
たしかに、満員電車や車の渋滞を考えると憂鬱になりますよね・・・。
でも、行くしかないという責任感のつよいあなた、お疲れ様です。
リラックスしてと言われても難しいかもしれませんが、意識して深呼吸してみて下さいね。
サザエさん症候群がいつから始まるのか?を調べてみて
サザエさん症候群がいつから始まるのか、ピークはいつなのかを知らべて分析してみましたが、ほとんどの方が日曜日に始まってピークを迎えるというケースですね。
やはり、サザエさん症候群という言葉が定着するわけです。
ただ、早い方だと金曜日から始まる方や、ピークが月曜日の朝というケースもあり、大変な時間が長く苦しんでいる方もいます。
せっかくの休日なのに、生きている心地がしないのは非常につらいですので、サザエさん症候群の経験者の皆さんの対策・乗り越え方をまとめたこちらの記事がありますので、なんとか乗り切ってください!
